頸動脈エコーなら脳梗塞の前段階を発見できる!

エコーの先生
脳梗塞のチェックには頸動脈エコー(首に当てるエコー)が向いています。

脳卒中とは?

脳卒中は大きく
血管が破れる脳出血くも膜下出血
血管が詰まる脳梗塞に分かれます。

血管が詰まる(脳梗塞)方は、頸動脈エコーで分かる場合があります。

頸動脈エコーで脳梗塞による死亡が減少!?

少し前までは、日本人の3大死因は、がん・心不全・脳卒中というのが常識でした。

でもこんなテレビのコマーシャルがありましたよね。「肺炎は日本人の死因の第3位!

2012年に肺炎による死亡数が脳卒中を上回ったんです。
確かに肺炎の数は一時に比べ増えたのですが、

実は脳卒中による死亡がどんどん減っただけなんです。

日本人の死因と死亡数

2002年 2007年 2012年 2013年 2014年
がん 30万人 33万人 36万人 36万人 37万人
心不全 15万人 17万人 19万人 19万人 19万人
脳卒中 13万人 12万人 12万人 11万人 11万人
肺炎 8万人 11万人 12万人 12万人 11万人

頸動脈エコーが脚光を浴びたのが、実は2001年です。
2001年に厚生労働省が労災二次健診の無料給付に「頸動脈エコー」を盛り込んだ年です。

会社の健診でいわゆる死の四重奏(糖尿病・脂質異常症・高血圧・肥満)を指摘された方に、頸動脈エコーを推奨し始めた年です。その翌年から、脳卒中による死亡者数が減少し始めました。

頸動脈エコーでできること

今現在の動脈硬化の程度を把握することができます。

これは頸動脈の状態をリアルタイムで目で見ることができるからです。

動脈硬化と密接なかかわりがある脳梗塞を目で見て予測することができるんです。

超音波エコーは、唯一血流速度を計測することができる画像診断です。

左右の頸動脈の血流の「もたつき」を計測することにより、異常に気付くことができるということ。

そうなんです!頸動脈エコーは「脳梗塞」になる前の段階で発見できる可能性があるんです
エコーの先生

CTやMRIのとの違い

CTやMRI検査でも脳卒中がよくわかります。でもわかるのは「発症した後」です。それではもう遅いですよね。

エコーって希望通りに受けられるの?

病院やクリニックでは、やってほしいからエコーを撮ってといっても、やってくれません。病気の方を診るのが、病院の役目ですから。

かかっている医師が「必要」と判断しない限り「やってはいけないこと」なのです。

例えば、人間ドックをやっているところに相談しても、そこの施設にある装置の範囲で検査をすることになります。

装置が最新のものなのか、古いものなのか。そして、その施設のスタッフの力量に密接に関係があるのが「エコー」です。

  • 経験が豊富なのか 未熟なのか
  • 技術ができているのか 未熟なのか
  • 知識が豊富なのか 欠如しているのか

エコーはこの3つが揃わないと、十分な検査ができているとは言えないのです。

    エコーが気になったら…

    お気軽にお問い合わせください。
    折り返し詳細をご案内させていただきます。

    弊社クリニカルサポートでは全国でエコーのセミナーを開催しています。セミナー開催時にエコーを使った健康チェックも行っておりますので、愛知県外の方もぜひお問い合わせください。

    下記に必要事項を入力し、ご送信ください。

    健康チェックをしてみたい項目を教えてください(複数登録可能)

    上記が気になる理由を教えてください(複数登録可能)

    性別

    現在、通院中ですか?

    送信完了後、送信いただいたメールアドレス宛に送信完了メールが届きます。ご確認ください

    サーバー、その他の事情により弊社にメールが届かない場合があります。
    3営業日を経過しても何も返信が無い場合はお電話にてお問い合わせください。

    © 2021 エコーの先生